ヤマトタケルは、第12代景行天皇の皇子。武勇でその名を知られている。大和朝廷全国統一のために命令を受け西方と東方に遠征、勝利を収めたが、帰途に伊勢の能褒野で没した。ヤマトタケルは白鳥に姿を変え、大和に向かって飛び立った。琴弾原(奈良県御所市付近)に降り立ったあと再び飛び立ち、河内の旧市邑(羽曳野市古市付近)に舞い降りた。この3ヶ所にはそれぞれ墓が作られ、合わせて白鳥三陵という[日本書紀より]。本市軽里は、以前は軽墓という地名だった。ヤマトタケル仮の墓がなまってカルハカになったという言い伝えが残っている。また、古市の白鳥神社の縁起には、「さらに白鳥は舞い上がり、埴生の丘を羽を曳くがごとく飛び立った」と記されており、ここから「羽曳野」の地名がつけられたといわれている。